にいがた食形態一覧

特別養護⽼⼈ホーム まおろしの郷

1. おかず形態一覧表

area1area2area3area4area5area6area7area8
食種名称常食軟菜食一口大刻み食極刻み食ミキサー食ゼリー食
肉のおかず豚肉の塩麹炒め豚肉の塩麹炒め豚肉の塩麹炒め豚肉の塩麹炒め豚肉の塩麹炒め豚肉の塩麹炒め豚肉の塩麹炒め
画像
魚のおかずアジのカレーフリッターアジのカレーフリッターアジのカレーフリッターアジのカレーフリッターアジのカレーフリッターアジのカレーフリッターアジのカレーフリッター
画像
野菜のおかずほうれん草の錦糸和えほうれん草の錦糸和えほうれん草の錦糸和えほうれん草の錦糸和えほうれん草の錦糸和えほうれん草の錦糸和えほうれん草の錦糸和え
画像
内容一般的な食事常食から硬い食材を除去したもの常食・軟菜のみ対応。食べやすい大きさにカットしたもの。フードプロセッサor包丁で刻んだものフードプロセッサor包丁で細かく刻んだものにとろみをつけたもの(つるりんこ)ミキサーにかけたものにつるりんこを加えたもの常食をミキサーにかけてソフティア2で固形化したもの
大きさ・形状通常の大きさ通常の大きさ一口大5mm角みじん切りペースト状ゼリー状
咀嚼の必要性容易に噛める歯茎でつぶせる噛まなくてよい噛まなくてよい
学会分類202142-11j
栄養量目安米飯150 g米飯150 g米飯150 g全粥270 g全粥270 gミキサー粥270 gゼリー粥270 g
栄養量目安1,500 kcal1,500 kcal1,500 kcal1,400 kcal1,400 kcal1,300 kcal1,300 kcal

2. 主食一覧

area1area2area3area4area5area6area7area8
主食名称米飯軟飯全粥離⽔防⽌粥ミキサー粥食パンパン粥
画像
内容通常のご飯ご飯とお粥を半量ずつ混ぜたもの通常の全粥全粥につるりんこを1%加え、混ぜたもの全粥にスベラカーゼライトを2%加え、ミキサーにかけたもの市販の食パン食パンを牛乳と砂糖で煮たもの
学会分類2021

3-1. 水分とろみの基準

3-2. 水分ゼリー

area1area2area3area4area5area6area7area8
学会分類2021
(とろみ)
薄いとろみ中間のとろみ濃いとろみ名称お茶ゼリージュースゼリー
とろみ調整食品つるりんこつるりんこつるりんことろみ調整食品ソフティアGソフティアG
水100mlあたり 水100mlあたり
小さじ小さじ

4. 濃厚流動食(経管栄養)

5. 補助食品、その他

area1area2area3area4area5area6area7
商品名CZ-HiOj・1j対応︓可
商品名ブリックゼリー・エンジョイゼリー・メイバランスミニ・プロテインパウダー・カルシウムご飯の素・食物繊維
商品名ブリックゼリー・エンジョイゼリー・メイバランスミニ・プロテインパウダー・カルシウムご飯の素・食物繊維

施設概要

area1area2area3
所在地〒959-1614 五泉市馬下1429平成22年設⽴の菅名の⾥のサテライト施設。多職種協働で⼊所者の栄養状態や摂食状態の確認、疾病に応じた個別の食事を提供し、良好な栄養状態の維持に努めています。⽉々の⾏事食や寿司バイキング、調理レクリエーションなどで食べることの楽しみが持てるようにしています。
給食部門名庶務平成22年設⽴の菅名の⾥のサテライト施設。多職種協働で⼊所者の栄養状態や摂食状態の確認、疾病に応じた個別の食事を提供し、良好な栄養状態の維持に努めています。⽉々の⾏事食や寿司バイキング、調理レクリエーションなどで食べることの楽しみが持てるようにしています。
電話0250-47-1070平成22年設⽴の菅名の⾥のサテライト施設。多職種協働で⼊所者の栄養状態や摂食状態の確認、疾病に応じた個別の食事を提供し、良好な栄養状態の維持に努めています。⽉々の⾏事食や寿司バイキング、調理レクリエーションなどで食べることの楽しみが持てるようにしています。
FAX0250-47-1072平成22年設⽴の菅名の⾥のサテライト施設。多職種協働で⼊所者の栄養状態や摂食状態の確認、疾病に応じた個別の食事を提供し、良好な栄養状態の維持に努めています。⽉々の⾏事食や寿司バイキング、調理レクリエーションなどで食べることの楽しみが持てるようにしています。
更新日2025/04/28平成22年設⽴の菅名の⾥のサテライト施設。多職種協働で⼊所者の栄養状態や摂食状態の確認、疾病に応じた個別の食事を提供し、良好な栄養状態の維持に努めています。⽉々の⾏事食や寿司バイキング、調理レクリエーションなどで食べることの楽しみが持てるようにしています。