にいがた食形態一覧

施設情報

名称入力欄
施設名特別養護老人ホーム ケアガーデン新幸
住所新潟県見附市新幸町 7-18
連絡先特養係
電話番号0258-86-6775
更新日2025/03/14

副食

コード学会分類食形態画像食種名称備考
0jべたつき
粒やカス全くなし
均質で、べたつきなどないゼリー。
離水が少なく、スライス状にすくうことが可能なもの。
たんぱく質含有量が少ないもの。
1jべたつき
粒やカス全くなし
均質で、べたつきなどないゼリー・プリン・ムース。
ツルン食エンジョイゼリープラス、エネプロゼリー
2-1噛まなくてよい
粒やカスなし
ミキサーを使用し、粒が残らずなめらかに均一な状態。
ゲル化剤・とろみ剤でまとめたもの。
2-2噛まなくてよい
若干の残渣あり
(粥粒程度)
フードプロセッサーやミキサー等を使用したもので、若干の粒が残った状態。
ゲル化剤・とろみ剤でまとめたもの。
3舌でつぶせるフードプロセッサーやミキサー等を使用したものを、ゲル化剤で固めたもの。
舌や口蓋で押しつぶせる程度の硬さ。
ムース食ペースト状にしたものにソフティアGを加え、ムース状にかためたもの。
4歯ぐきでつぶせる
容易に噛める
軟らかく調理したものを、きざみ~そのままの形態(*いずれの形態も)バラつきや、多量の離水がないよう配慮したもの。
箸やスプーンで切れるやわらかさ。
極刻み食刻み食を更に細かくロボクープで刻んだり、ほぐしたもの。料理によってはトロミを付けている。5mm程度の大きさ。
4歯ぐきでつぶせる
容易に噛める
軟らかく調理したものを、きざみ~そのままの形態(*いずれの形態も)バラつきや、多量の離水がないよう配慮したもの。
箸やスプーンで切れるやわらかさ。
刻み食食材や料理によって調理前に刻んだり、調理後に食べやすいようにほぐしたもの。1cm程度の大きさ。

主食

コード学会分類食形態画像食種名称備考
0jべたつき
粒やカス全くなし
1jべたつき
粒やカス全くなし
ミキサーを使用したもの。
粒が残らずなめらかで均一な状態で、ゲル化剤を混ぜ、ゼリー状にした粥。        
ゼリー粥粥に1.5%のスベラカーゼを加えてミキサーにかけ、ゼリー状にかためたもの。
2-1噛まなくてよい
粒やカスなし
ミキサーを使用し、粒が残らずなめらかに均一な状態。ゲル化剤・とろみ剤でまとめたもの。
2-2噛まなくてよい
若干の残渣あり
(粥粒程度)
フードプロセッサーやミキサー等を使用したもので、若干の粒が残った状態。離水や粘度、付着性に配慮した粥。
3舌でつぶせる全粥に離水防止のとろみ剤やゲル化剤を混ぜたもの。
4歯ぐきでつぶせる
容易に噛める
米重量に対し5倍の水分量。または、米飯重量の2倍の水分量で炊いた粥。粒が残っている不均一な状態。
米に対して5倍の水で炊いた粥。パンガユの提供もあり。
4歯ぐきでつぶせる
容易に噛める
水分量をやや多めに、軟らかく炊いたご飯。

水分とろみ

area1area2area3area4area5
とろみ調整食品備考
とろみ調整食品小さじ1杯の量 (g) g
学会分類薄いとろみ中間のとろみ濃いとろみ
使用目安量 (g)水100mlあたり0.25 g0.4 g1.1 g
使用目安量(小さじ)水100mlあたり1.25㏄スプーンの1/2 杯1/4 杯3/4 杯