両津デイサービスセンターかんぞう
1. おかず形態一覧表
area1 | area2 | area3 | area4 | area5 | area6 | area7 | area8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
食種名称 | ふつう | キザミ食 | ミキサー食 | ||||
肉のおかず | |||||||
画像 | |||||||
魚のおかず | |||||||
画像 | |||||||
野菜のおかず | |||||||
画像 | |||||||
内容 | 軟らかく調理する。一口ぐらい大きさに切る。 | 軟らかく調理したもを、とろみ剤1~2gを入れる。 | ミキサーを使用、煮汁を入れる。とろみ剤1~2gを入れる。 | ||||
大きさ・形状 | |||||||
咀嚼の必要性 | |||||||
学会分類2021 | 4 | 4 | 2-1 | ||||
栄養量目安 | |||||||
栄養量目安 |
2. 主食一覧
area1 | area2 | area3 | area4 | area5 | area6 | area7 | area8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
主食名称 | ふつう | 粥食 | ミキサー食 | ||||
画像 | |||||||
内容 | 米の1.5倍の水を加え調理する。 | 米の5倍の水を加え調理する。 | ミキサーを使用、白湯50cc入れる。 | ||||
学会分類2021 | 4 | 4 | 2-1 |
3-1. 水分とろみの基準
3-2. 水分ゼリー
area1 | area2 | area3 | area4 | area5 | area6 | area7 | area8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
学会分類2021 (とろみ) | 薄いとろみ | 中間のとろみ | 濃いとろみ | 名称 | |||
とろみ調整食品 | とろみ調整食品 | ||||||
水100mlあたり | 水100mlあたり | ||||||
小さじ | 杯 | 杯 | 杯 | 杯 | 小さじ |
4. 濃厚流動食(経管栄養)
5. 補助食品、その他
施設概要
area1 | area2 | area3 |
---|---|---|
所在地 | 〒952-3205新潟県佐渡市鷲崎1781-3 | |
給食部門名 | ||
電話 | 0259-26-2200 | |
FAX | ||
更新日 | 2025/05/20 |